Windowsのバージョン

 このページのPCはWindows Vista ですが、Windows 10 8.1 8 7 XPでも同じです。

富士通デスクトップパソコン CMOSクリヤ 無事回復!

サンプル

 我が家のパソコンンは現在3台。家族用パソコン。

 この富士通PC FMVCE50Y9というモデルです。購入して五年。人間の年齢で現時点で85歳というところ?か??  さておき、ある日突然起動しないと言う事がおきた。 現在考えてハッキリとは原因は分からず。多少の心当たりがないわけではないが・・それでも原因とは思えず。

 再度、さておき、一度パソコンのケースを開けて、中を確認、特にわからず・・。ケースを開けたまま、マウス、キーボード、ディスプレイ、電源だけをつないでスイッチオン、・・・HDD、DVD等のドライブ、マウス、キーボード・・反応なし。当然画面も映らず。・・・

復旧に至るまで

TRY 1
 BIOSを立ち上げまで至らない。このパソコンはDeleteキーでなくF2キーがBIOS起動になっているがキーボードも動かないので。撃沈!

TRY 
 HDD,DVDを外して起動・・・・。 撃沈

TRY 3
 マザーボードの電池を外して、少し置いて装着。 ・・・撃沈

TRY 4
  もう、マザーボードが逝ってしまったと結論に至った。
 再度、電池を外して、しばらく放置・・・。

  もう、あきらめて呆然としていた。仕方がないので、とりあえず、夜中の0時頃だったので、片づけることにした。電池を再度装着して、HDD等のドライブ類、マウス、キーボード等、USB一部接続、して電源ON・・・・
”ピポ!・・” ・・なんとキーボード認識(キーボードのNumLockのLEDが点灯)!ディスプレイの電源スイッチのLEDが点灯! 起動! うれしい!! すかさず F2(このマシンの場合F2)でBIOS起動

後から思ったことCMOSクリヤ 電池抜き

 このパソコンの場合。(電源+マザーボード(内蔵グラフィックボード)+メモリ+CPU)あたりが最小構成ではないかと思って(HDD,DVD等はなくてもBIOSは起動するので・・。)試してみたが、全然駄目だったので、起動しない原因はマザーボードが濃厚だと思った。・・。 パソコンによりCMOSクリヤは違うようです。このパソコンの場合、CMOSクリヤのディップスイッチらしくものが見当たらなかったので、電池抜きで、CMOSクリヤを試そうと思った。 TRY3 で電池を外した時は 起動しなかった。TRY4では同じ状況だけど、電池を外していた時間が長い。 良く考えれば、コンデンサーが付いているので、電力がコンデンサーに残っているはず・・・。なので少し時間をおく必要がある。 

 BIOSが起動するとこのパソコンの場合日付が2007/01/01になっていた。うまくいった様子、簡単に、BIOSの日付等を合わせて、起動・・・。 いつもより少しだけ時間がかかった気がするが、無事起動。 HDDも壊れていない様子。 

注意事項!

 いつも思うことではあるけれど、バックアップは大事! 今回は主要データの95%はバックアップをとっていたので、データは何とかなると思った。

BIOSが何なのか全くわからない人は要注意

BIOSはパソコンの最重要部の一つ、BIOS(バイオス BASIC INPUT OUTPUT SYSTEMの略だったと思う)を全然知らない人はあまり触らない方が良い。が今回のような 何らかの理由でマザーボードとしか思えない場合、BIOS(CMOS=BIOSの設定情報)、CMOSクリヤ(BIOS設定情報の初
期化)は有効かも知れない。

トップへ▲

PR


これは、左のパソコン富士通FMVCE50Y9の場合です。パソコンによりそれぞれ異なりますので 参考にもならないかもしれませんが・・・

 画像は富士通パソコンなので、スリムタイプならモデルが違っても似たものではないかと思います。他のメーカーでも、ある程度同じはずです。 規格の問題と組み立て、メンテナンス性からネジが少なめで作られているはず。スリムではない場合はもっとバラスのは簡単・・。

 目的のパソコンをばらすのが初めての場合、パーツを外す前に、ネジ位置、ツメの位置を、方向等を確認して、メモなどに残すとあとで組み立てが楽。

 このパソコンの場合、ケースの裏に2つのネジで止めてあります。それを外すと上記の画像の中身がでてきます。赤○が電源です。

 画像の三角形はPCI、PCI-Eの拡張ブラケット(金具)です。これはネジが止めがないので、ゆっくりかつグッと上に持ち上げて外します。

 拡張ブラケットを外すと、電池が見えてきます。

 電池は三点で止められており、そのうち一が爪になっています。簡単に電池がはずれます。。

 ついでにCPUファンとヒートシンクの埃のお掃除。恥ずかしいほど汚れている。

 さらについでにDVDドライブとHDDドライブを外す。このパソコンの場合、前側に2か所ネジがあり、外して持ち上げると簡単に外れる。このパソコンは、元が320GBのハードディスクで 容量が少なくて 1.5Tに改装。HDDもDVD(ブルーレイ)も横のネジを外すと簡単に交換できる。

トップへ▲