富士通ノートパソコン 復旧出来たぞ!編 (事件の1)
セーフモードでも起動しない
ある日、我が家のノートPC(富士通)を終了させたところ一向に終わらない。・・・いつまで経っても終わらない・・・
やむを得ず、強制的に電源を切った。念の為に起動すると起動しなくなってしまった。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ご迷惑をおかけします・・
・セーフモード
・セーフモードとネットワーク
・セーフモードとプロンプト
・前回正常に起動時の構成で起動する。
・通常起動する
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
どれをやってもすぐ『ご迷惑をおかけします』と同じになる。
結論からすると 復旧できた!! 費用は1、280円 運が良かったのかもしれないが・・
追記
復旧後2年くらい経ちますが、現在でも現役で動いています。
復旧に至るまで
TRY 1
BIOSを立ち上げる事はできた。
標準に戻して保存→ 終了 → 自動的に再起動 → 全然ダメ
*元々 BIOSを変更してはいないし・・ これで直るとは思わなかった。
TRY 2
接続しているUSB機器、その他全てはずして実験
案の定、全然起動しない。
TRY 3
ハードディスクを取り出し。
ヤマダ電機で2.5インチ用のUSBのハードディスクケース
を買った。
ジャンパーピンがないのでやむを得ずHDDをマスターのまま
外付け風にした。
他のPCに接続して見るとドライブを認識した。・・が
中は見えず、フォーマットしますか?と表示が出る。
何度試してもダメ。時間がかかるもののなんとかプロパティーは開いた。
しかし、ディスクは 0 になって全くダメだ。
エラーチェックをすると 瞬時に終了。。。全くだめだ。。。。
TRY ・・・する気もなくなってきた
あきらめようかと・・・・データは すっかりパ~・・・(ショック!)
リカバリーも時間がかかるから
その日は辞めた。
次の日
もう一度・・・外付け風につけた壊れたドライブは Gドライブで認識していた。 その日もドライブの中身は全然見えない。
ふと思いついた。
TRY 4 復旧
スタート→ ファイル名を指定して実行 → cmd
入力して 実行
DOSプロンプトが表示される
c:\Documents and setting\**** >
が表示される。 ****はアカウント名
プロンプトが表示される。
ここで c:\Documents and setting\**** >chkdsk g: /r と入力 chkdsk ドライブ名 /r 若しくは/f
さらに若しくは /r /fの両方
すると認識した!
これはドライブのチェックと修復のコマンド。
1/5 2/5 3/5 は すんなり済んだ。
4/5 は 1%がすごく長いが 動いた。
あまりにも 長いので 寝ました。
起きると 5/5も終わり。
状態が表示された。
そこで、試しに壊れたドライブ(G)をマイコンピュータで開くと
バッチリ開く。しっかり中身も見える。
ウソみたいに直ってる。
もうあきらめていたがやっぱり コマンド入力とWindowsからでは違う。
その他、コマンドには色々あります。
参考になるサイト カウスの水先案内など詳しく紹介されています。
Windows updataの問題ほか (事件簿2)
事件簿2と書いてますが、考えてみれば仕事のパソコンや知人のパソコンの相談などなど含めて何台かわからない。
今回の教訓はWindowsのアップデートは気をつけろ!とコマンドプロンプトからのchkdskは有効に思えるの2点である。ウィンドウズのツールにエラーチェックとコマンドから行うのは別物に思う。
VISTAで1回 XPで2~3回 Windowsのアップデートからパソコンが不安定になる事があった。XPのアップデートの最中で全く動かなくなる事もあった。ウィンドウズのアップデートの99%?は問題ないと思う。100%問題ないのかもしれない。私の操作に問題があったのかもしれない。・・・が・・・ウィンドウズのアップデート直後に不安定になった事や起動しなくなった事があった。今回の不安定の主なものはエクスプローラーが正常に動かないアップデートの際?に壊れた。?
ハードディスクの不具合ではない様子。今回の事件簿2では、Windowsのアップデート中から再起動がかかり、XPが起動しないという状況に陥った・・・。当初セーフモードで立ち上がったがっていたが、相変わらず不安定で、すぐにXPが起動はしない状態になった。なお、まだ起動が出来ていた時にハードディスクのツール、エラーチェックに二つともチェックを入れて1/5~5/5までやったが回復はならなかった。
余談
ひとつファイルが壊れているというメッセージが出始めると、大抵、連鎖するように幾つもファイルが壊れ始める。そして、必ず正常起動できなくなる。
その後、修復インストールもファイルが壊れているという言うメッセージでだめだった。またしばらくするととうとう全く動かなくなってしまった。
ハードディスクをはずし、他のPCに接続すると(事件簿1の時のように今回もフリーダムの製品(USB/IDE/SATA)接続ケーブルにつないだのだが)、”フォーマットしますか?”というメッセージでハードディスクは何とか認識していたが、中身は全く見る事ができない。バックアップが中途半端だったので、救いたいデータがあったが、9分あきらめた。
この時USB接続したHDDはGドライブとして認識してくれていた。(相変わらずフォーマットしますか?で中身はみえない。)
最後にと思い・・・
アクセサリー⇒コマンドプロンプト
C:\User\○○○○(アカウント名)>chkdsk g:
でリターンで実行するとエラーが出つつつも1/3から3/3まで終わった。
ならばと
C:\User\アカウント名>chkdsk /r g:
で実行すると事件簿1のように回復できた。
1/5の段階で無数の?ようなエラーがでた
2/5でもいっぱいのエラー・・・長い時間がかかり5/5が終了
すると事件簿1と同様に見えなくなっていたG:の中身が見えるようになった。 無事データの救出はできた。下のCrystal Disk Infoでは今回のHDDは正常と認識になる。私の感覚でも壊れているように感じない。Windowsのアップデートの際に何らかでファイルが壊れて不安定になったように思う。
転ばぬ先の杖? 1 Crystal Disk Info
使われている人も多いのではと思いますがフリーウェアのハードディスクの管理ソフト。Crystal Disk Info バージョンが激しくアップします。最新をお勧めします。
いつから使い始めたのか忘れてしまいましたが、当初は違うソフトウェアを使っていましたが、Crystal Disk Infoがどうも良いと個人的に思ったのでずっと使っています。
転ばぬ先の杖? 2 Aulogic Disk Defrag
フリーの海外のデフラグソフトウェアです。 XPはOSに付属のデフラグを使っていますが、VISTAのデフラグツールはどうしても好きになれず、探したところこのDefrag Tooolを見つけました。 現在のバージョンは、日本語にも対応しています。たぶんインストールすると標準で日本語になるはずです、後から言語をJAPANESEにする事も出来ます。
これでフリーならありがたいという感じです。有償のプロダクトウェアのデフラグツールもあります。ハッキリ言ってOSのデフラグツールより良いと思う。
注意事項!
もしあなたのPCが同じ状態でしたら 試してみては?
なお、修復を保証するものではありません。自己責任でどうぞ・・
やっぱり大事なファイルはバックアップは必須だと痛感しました。