シングルコイルとハムバッカー

私がギターを始めたころシンブルコイルの事をシングルボビンと読んでました。(どうでも良いけど)。さて、シングル 代表的にストラトキャスター等に搭載される。ハムバッカーよりパワーは落ちるが、改良されてパワーの大きいもの音の太いものもある。個人的主観ではソロギターで泣かせられる人向き?とは言い過ぎかもしれないが、シングルのシャキシャキした味わいのある音は素晴らしい。

(写真右参照)ギブソンにもP-90を代表するシンブルコイルがありますが、フェンダーのシングルとは性質が全く違うそうです。P-90はハンバッカーサイズ(厳密には違う)にシングルで巻いたもの巻数が多い。 フェンダーのシングルに比べて、当然音質も違ってくる。甘く太い音と表現するそうな・・。フェンダーでも同じ表現をするし・・・。

シングルコイルは構造状ノイズに弱いという特徴がある。現在はノイズレス又はノイズキャンセラーの構造になっているものも多い。

ハムバッカーの代表的なところではレスポールなどギブソンP-90ピックアップの後継?的なものかP-490(P.A.F) 簡単にはシングルを二つ並べて磁界を制御するようにノイズを消し高出力化されたもの。シングルと比べて圧倒的にパワーで勝るが、シングルとハムバッカーどちらが良いかとかは人それぞれの音の好みの要素が多くどちらが良いとは言えない。

余談 6つ並んでいる磁石の棒の事をポールピースという。

余談 高音域ばかりで音が安っぽいシングルとフェンダーのシングルを手にとって見るとまるで重さが違う。フェンダーの方が重い。安いシングルって軽いわ~ ・・。 巻きすぎると高音が減少してくる代わりに出力が増し中低音域が増すらしい。

パッシブとアクティブ

 ピックアップにはさらに、パッシブ方式とアクティブ方式(代表的にEMGなど)という2種類のものがある。パッシブは永久磁石(アルニコ磁石、フェライト磁石)に銅線を巻いてコイルにしたもの。アクティブはそれに電池などで増幅させて音を出す。これもどちらが良いとは言えない。これも好みの問題。個人的にアクティブでハムバッカーを好んでいたが、最近はパッシブでシングルコイルに再び関心がある。 

アコースティックギター用ピックアップ

 アコースティック・ギター用パッシヴ・マグネティック・タイプのサウンドホール・ピックアップです。 サウンドホール内側からトップ板の左右2箇所挟む形で留めるだけですので、ピックアップの装着は非常に簡単です。。

ピックアップに思う。

 個人的に良く思う事だが、同じピックアップでも高さを変えれば多少アッタク感や音の感じ方が変わると感じる。結構ピックアップの高さを変えてセットアップしてみるのもいいもんだ

抵抗値

ピックアップと出力をの関係を調べたりすると抵抗値と言う問題が出ます。それ以外に磁石との関係など・・。詳しく書かれています!

参考になるページ:ESPさんのピックアップの解説 より

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / ANTIQUITY HUMBUCKER Neck

セイモアダンカン ANTIQUITY HUMBUCKER です。エイジド加工を施したカバーが独自の風格を醸し出します。まろやかでロー・ゲイン、枯れたトーンが持ち味。ビンテージテイスト溢れるモデルです! 非常に評価の高いピックアップ さすがセイモアダンカン。

ギターを改造する上で役に立つ書籍、DVD


ピックアップブック

Tom Holmes Joelton Pickups H-450 トムホームズ 大変高価なヴィンテージスタイルピックアップ。完璧な手工芸品と言われ世界中で絶賛されているそうです。オリジナルPAF 残念ながら実際のサウンドを聞いたことがないので私はわからないが 完璧といわれるほどならぜひ弾いて音を聴いてみたい。

EMG USER'S WEBSITE EMGのピックアップの事ならこのユーザーサイトが詳しい。

John Suhrの永年に亘って蓄積された知識と経験によって、高域特性を全く犠牲にすることなくウルトラハイゲインとともにタイトなlow、 パンチの効いた mid、そして研ぎ澄まされたhigh-midと決して耳障りではないhigh、といったキャラクターを持つAldrich Bridge はプレイヤーのピッキングニュアンスを忠実に再現し、 低音弦での野太いパワーコードのリフから高音弦での鋭いチョーキングまで幅広くカバーします。




トップへ▲