MIDI / サックス SAXPHONE
MIDIでサックスをリアルな感じで表現するにはどうしたらいいか?ネットで聞いたことがありました。コントロールチェンジ 11のエクスプレションを少しオーバーに表現して使う。それが主な回答で、たぶん主流だと思う。 実際に自分でサックスを吹くようになった事、YAMAHA WX5を購入して、自分が思っていた感じと違うことがちょこちょこ感じてきました。また、今は優れたサックス音源が多数あります。実にリアルな音が出ます。
サックスの特性
サックスは息を吹き込むことによりリード(湿った木の板)が振動して管全体で鳴る。 吹き込む息の圧力、息の量など色んな要素で音が変化する。使用する、マウスピースで全く音が違ってくる。高音域ではハイテックニックの倍音を使い、音を出す。など・・ 同じ楽器でも全然違う音が表現できる。サックスの種類、ソプラノ、アルト、テナー、バリトン 他 上記はソプラノが高く右(バリトン)に行くほど音が低い
サックスは2オクーターブ半の音域がありますが、それ以上の音域も高度なテックニックで出すことが可能で、その際、とても倍音を多く含んだ音がでます。
MIDI設定(SMFの場合)
Control Change No.2のブレスコントロールがソフト、ハード対応していたら それを使う。方が良いようだ。対応していない場合は No.11Expressionを使う。 合わせてピッチベンドも使う。 Intervalを小さく設定して、少し大げさに使い方が良い。
音源によって表現がしやすかったり、難しかったりする。音源が対応していなかったら、MIDIを屈指してエフェクトなとで処理をする必要がある。大きな声量で吹いた場合ファズトーンが出て サックスらしい渋さがでる。MIDIの音源だけだとファズサウンドはできないと思います(音源による)。ファズを表現したい場合、音量に合わせてディストーション(ファズ)などを加えて変化させると よいと思います。
奏法的な事
弦楽器のようなチョーキングやスライドはないが、マウスピースに加える圧力(アンブシュア)によりベンド効果があり音程を変化させる事ができる。微妙な音程が出る。タンギングでリードの揺れを止める(音をミュートさせる) スライド奏法がないが、早いパッセージで別の音程に行くグリサンド的な感じの奏法をする。
① 少しでもリアルなサックスのMIDIの考察
MIDIの設定のところでも少し書いたが、少しでもリアルなサックスにしたいと思う。プロはどうしているのかハッキリ言ってわかりません。No11.エクスプレッションと使う方法として ベロシティーを全体的に80前後に設定(曲調により変える)強いアクセントの時だけ127付近まで使う。あとはエクスプレッションで。エクスプレッションも基本的な値を80あたりと考えて、強い音のアクセントの時だけ127あたりまであげて 続く音は少し100あたりまで下げる。普通のメロディーラインは80前後から60位にする。実際に自分が吹いているようなつもりで、手に息を吐いてみて、強さを感じ取りそれをエクスプレッションに反映するようにする。 その時手に当たる息で感じるより、極端にエクスプレッションの値を変える方がよりリアルになる。実際にサックスの場合息が落ちてくるとがくんと音が小さくなる。
サックスの音程はフラジオ音域をのぞいて2オクターブ半ですが、オクタブキーが付いているのでキーを押すだけで1オクターブの音域の変化はでます。 例えばドの音を出す時に ドの前に1オクターブ低いドを入力したり シの音などを入れるとそれっぽくなると思います。
② サックスの専用音源を使う。
実際のところ、音源でリアルさが違うと私は思っています。ソフトウェアにより操作が異なりますが、サックスのもつ独特な表現方法がパラメーターに加わり 従来のMIDIとは数段違う音になる。実際にマウスピースとリードで音はかなり変わり、マウスピースの開き等により息の使い方で、大きく変化します。 もし、楽曲にサックスを多用する場合は、専用の音源は欠かせないと思う。
その他の単音楽器
個人的にサックスが好きなので、サックスだけで書いていましたが、実際にはMIDIで扱えない楽器は ”ない”と言っていいような 程ありますね・・。 自分自身でも、色んな楽器の音を気分で選んでいる気がしました。
あまり具体的ではないのですが、豊富な音源を得ると表現の幅は違うと思う。 オーケストラ、ストリングスで扱われる楽器は、たくさん発売されている。