はじめの能書き
DAW/MTRなどの宅録のモニターに限らず、リスニングにもヘッドホンはできるだけ良いものを・・・と思っています。
モニタースピーカーは大事ですが、個人の宅録の場合、それ以上にヘッドホンの方が大事に思います。プロならともかく、個人の家であれば、モニタースピーカーを大きな音で鳴らすのは難しい。実際に主に自宅録音ではプロでもヘッドホンが重宝されるようです。自宅でも防音がしっかりしてスタジオ化してあれば、モニターが大事になると思いますが、個人ではヘッドホンでミックスする場合(せざるを得ない)があると思います。するとモニター用のヘッドホンは少しお金を多く出してでも良いものをおすすめします。
業界標準ヘッドホン SONY MDR-CD900ST
業界標準と言っても過言ではないと思うのがソニーのMDR-CD900STだと思います。多くのプロ、スタジオでも使われている。もちろんMDR-CD900ST以外もある。
メーカー:SONY:
型式:MDR-CD900ST
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:106db/mW
ドライバーユニット:40mm、ドーム型(CCAW採用)
インピーダンス:63Ω
周波数特性:5Hzから30KHz
重量:200g
価格:価格相場(安値順)
業界標準と呼ばれるMDR-CD900STのスペックを取り上げています。
- 形式:ここでは主に密閉型、開放型、半開放型を取り上げています。
- 音圧感度:単位にmWを使用する。1mWの電力で1KHzの音がどれだけの音圧レベルか表したもので、感度の表記はどのメーカーも同じ条件のようです。
- ドライバーユニット:ダイヤフラムを振動させる装置。各メーカーしのぎを削っている重要なパーツ
- インピーダンス:入力に対する抵抗を表したもの。
- 周波数特性:再生可能な音域を表したものであるが、私が知る限り、周波数特性を示したグラフはないので、どの帯域が音圧が高いかはこの数値ではわからない。MDR-CD900STなどは全体的にフラットな特性になっていると言われている。総じて周波数特性が広いほど豊かな音がでるようであるが、ほんとの意味の特性は聴いてみなければわからないと思う。
- コード:ぐるぐると巻いたものをカールコードと呼び、巻かれていないものをストレートと呼ぶ。コード長はカールコードの場合伸ばした状態で表す。
少し余談ですが、価格情報を見るとわかりますが、ほぼ全部のパーツが売られている。壊れてもパーツを買い替えればOK、長い意味で考えれば安いかも知れない。さすがにプロ御用達と言ったところ。
モニターヘッドホンの選択と購入について
密閉型と開放型
このページでは主用途をモニターと考えています。 大きく分けて、密閉型と開放型があり、密閉型は音を外に漏らさない、外の音を遮断でき、安定してミックスができやすい。ボーカル等のマイクを使うレコーディングでは必然的に密閉型が使われます。密閉型は、構造上空気穴があり音漏れ、外の音が入ってくるので影響されることがある、その代わり、聴きやすく、疲れにくいと言われます。 ヘッドホンは、かなり個人の音質や装着感から好みが分かれます。音楽的な方向性にも影響されます。 結局最後は自分の好みになるのだろうと思います。
オンイヤーとインイヤー
イヤーパッドにはインイヤーと呼ばれるものとオンイヤーと呼ばれるものがある。インイヤーは耳がイヤーパッドに収まるタイプ。オンイヤーは耳の上にイヤーパッドがのるタイプである。それぞれ長所短所があるようで、オンイヤーはダイヤフラムと耳が近いので、より正確なモニターリングがしやすい、しかし音漏れがしやすいという短所もある。インイヤーは疲れにくいと言われる。また覆いかぶさるので漏れにくいと言われる。
各種レビューを読むと耳にある合わないがあったり、音の好みがあったりと評判が良いと言われるものでも好みが分かれるようです。
この親指印は 私の主観で付けております。賛否はあると思いますが・・。
エージング(Aging)
新しいヘッドホンはエージングをした方が良いと言われる。 ご存知の方も多いと思われますが、ページ作成上少し記載。いわゆる慣らしと呼ばれるもので、直訳的に 年齢をとらせることらしい。ヘッドホンも機械であるので、慣らしをした方が、本来持つ低域広域が豊かになると呼ばれるものだ。エージングは不要と言う意見もあるようですが、プロエンジニアの記事を読むとやっぱりエージングした方が良いようです。時間は個体によって変わるようですが数十時間から数百時間と言われています。エージングに適している音源もあると言われていますが、個人的には普通の音源で良いと思います。ただ、高音から低音まで幅が広い方が良いと思う。
5,000円前後以下のクラス
5,000円以下と言うのは実際にはたくさんありますが、モニター用とされているのは非常に少ない。
メーカー:CLASSIC PRO:
型式:CPH7000
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:108db/mW
ドライバーユニット:40mm・ネオジウムマグネット
インピーダンス:64Ω
周波数特性:10Hzから30KHz
重量:240g
価格:右画像のページで確認下さい。
発売:1989年
CLASSIC PROのヘッドホン。 安価ながらしっかりモニター用として作られている。価格に対しての評価は高いようです。
メーカー:AKG: (HP)
型式:K77
形式:密閉式
音圧感度:115dB/V
ドライバーユニット:不明
インピーダンス:32Ω
周波数特性:18Hzから20KHz
重量:190g
価格:価格相場(安値順)
AKGのコストパフォーマンスの高いK77。用途はモニター、レコーディングとなっています。お店により価格が5,000円以上のランクになります。さすがにAKGなのかこの価格でも高評価で驚きです。
5,000円前後~10,000円前後のクラス
メーカー:Audio Technica:
型式:ATH-M30
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:100db/mW
ドライバーユニット:40mm(ネオジウム・マグネット)
インピーダンス:65Ω
周波数特性:20Hzから20KHz
コード:片出し ストレート 3.4m
重量:200g
価格:価格相場(安値順)
ATH-M50の廉価版的位置付けですが、実際には別物のよう・・。しかしモニター用に出来ているので価格のわりに良いと思います。片耳モニターも可能。全体的にフラットですが、若干低音が強め。しかし、この価格ではおすすめ!
メーカー:ROLAND:
型式:RH-200
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:100db/mW
ドライバーユニット:40mm(ネオジウム・マグネット)
インピーダンス:65Ω
周波数特性:20Hzから20KHz
コード:片出し ストレート 3.4m
重量:200g
価格:価格相場(安値順)
ATH-M30のOEMでは・・という可能性がありますが、真偽は不明です。スペックはコード形状がこちらはカールコードとなっている。上位のRH-300の高評価でこちらを思うと物足りなくて当然。OEMの真偽が不明なので何とも言えないがもし(真)の場合、上記の方がお得かも・・・。
ラインナップに RH-200Sというのがあります。こちらはコードが3.4mのストレートになります。
メーカー:SONY:
型式:MDR-V6
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:106db/mW
ドライバーユニット:40mm
インピーダンス:63Ω
周波数特性:5Hzから30KHz
コード:片出し(Oxygen-Free Copper)
重量:?
価格:価格相場(安値順)
数値だけで言うとMDR-CD900STに値がそっくり(似ている)です。ルックスもMDR-CD900STに似ている気がします。実際にレビューの評価は平均的に高いようです。特に再生可能周波数特性が5Hzから30KHzというのはすごい。
メーカー:SHURE:
型式:SRH240
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:105db/mW
ドライバーユニット:40mm
インピーダンス:38Ω
周波数特性:20Hzから20KHz
ケーブルタイプ:ストレートコード、両出し取り外し不可
重量:238g
価格:価格相場(安値順)
シュアのスタンダートな密閉式ヘッドフォン。レコーディングのモニタリングに最適なモデル。DJミキサー、ミキシングコンソール、ヘッドフォンアンプといったプロオーディオ機器とに合わせ、インピーダンス、パワー処理、感度がキャリブレイトされています。 と説明されています。
メーカー:SHURE:
型式:SRH440
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:105db/mW
ドライバーユニット:40mm ネオジウムマグネット
インピーダンス:44Ω
周波数特性:10Hzから22KHz
ケーブルタイプ:カールコード、取り外し可能
重量:181g
価格:価格相場(安値順)
シュアのスタンダートな密閉式ヘッドフォン。レコーディングのモニタリングに最適なモデル。DJミキサー、ミキシングコンソール、ヘッドフォンアンプといったプロオーディオ機器とに合わせ、インピーダンス、パワー処理、感度がキャリブレイトされています。 と説明されています。
メーカー:AKG:
型式:K450
形式:密閉式/オンイヤータイプ
音圧感度:105db/mW
ドライバーユニット:40mm ネオジウムマグネット
インピーダンス:32Ω
周波数特性:11Hzから29.5KHz
ケーブルタイプ:カールコード、取り外し可能
重量:120g
価格:価格相場(安値順)
モニター用途とは言い難いので掲載を考えたが、評価が高いので載せました。
メーカー:KRK:
型式:KNS6400
形式:密閉式/オンイヤータイプ
音圧感度:95db/mW
ドライバーユニット:40mm ネオジウムマグネット
インピーダンス:36Ω
周波数特性:10Hzから22KHz
ケーブルタイプ:2.5m 取り外し可能
重量:202g
価格:価格相場(安値順)
KRKはモニタースピーカーのメーカーとして人気がありますが、ヘッドホンも大変優れているようです。非常に原音に忠実に、高域から低域まで若干音域は狭いながらフラットな特性、装着感も良く、ミックスからレコーディングまで対応できる。
10,000円前後以上~30,000円前後以下のクラス
個人的に思うことですが、ヘッドホンの善し悪しを比べるのはこの価格帯だと思います。モニターヘッドホンという事からリスニング用にチューニングされたヘッドホンではなく原音の再生性能、周波数のフラット特性、定位感などの音楽制作用のモニターは現実的にこの価格帯かと思う。・・・。
メーカー:SONY:
型式:MDR-7506
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:106db/mW
ドライバーユニット:40mm、ドーム型(CCAW採用)
インピーダンス:63Ω
周波数特性:10Hzから20KHz
その他:折りたたみ式、カールコード、
重量:230g
価格:定価18,900円 価格相場(安値順)
本製品も業務用ヘッドホンの扱いになっています。 MDR-CD900STのレッドラインに対して本製品はブルーライン、価格的には約2/3と言ったところでしょう。実質的に、900STの廉価版ではないでしょか?
同じく MDR-7502(下位グレード)、7510、7520(上位グレード)があります。
メーカー:AKG: (HP)
型式:K240MKⅡ
形式:セミオープン型
音圧感度:915db/mW
ドライバーユニット:不明
インピーダンス:55Ω
周波数特性:15Hzから25KHz
ケーブル:着脱式3m single-sided / 5m coiled cable(引き伸ばし時最大)
重量:240g
価格:オープン 価格相場(安値順)
AKGのスタジオモニターヘッドホン 。世界中のレコーディングスタジオ、放送局で長く愛用され続けている本製品は、リスニング用としても高い次元のサウンドを表現してくれます。
メーカー:AKG: (HP)
型式:K702
形式:オープンエアーダイナミック型
音圧感度:105db/mW
ドライバーユニット:不明
インピーダンス:62Ω
周波数特性:10Hzから39.8KHz
重量:235g
価格:オープン 価格相場(安値順)
AKG 701に着脱可能式ケーブルを採用したモデル。音質はAKG/K701と同様に艶のある繊細なAKGサウンドを表現してくれます。カラーはネイビーに変更されており、よりシックな印象を与えてくれます
メーカー:AKG: (HP)
型式:K271MKⅡ
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:91db/mW 104dbV
ドライバーユニット:不明
インピーダンス:55Ω
周波数特性:16Hzから28KHz
重量:240g
価格:価格相場(安値順)
商品説明より、繊細さとフラットバランスに優れたAKGらしいサウン。ド抜群の遮音性と密閉型ならではの迫力ある低域に、繊細で広がりのある音質はまさにハイエンドモデル。ヘッドバンドにミュート機能が搭載され、ヘッドホンを頭から外すと自動的にミュートされる便利な機能も魅力的です。
メーカー:SHURE:
型式:SRH940
形式:ダイナミック型ネオジム磁石採用
音圧感度:100db/mW
ドライバーユニット:40mm ネオジウムマグネット
インピーダンス:42Ω
周波数特性:5Hzから30KHz
ケーブルタイプ:カールコード、取り外し可能
重量:320g
価格:価格相場(安値順)
プロフェッショナルモデルとして登場した、SHUREヘッドホンリファレンスモデル。澄みきったクリアな高音域とタイトな低音域は、ハイエンドモデルにふさわしい、高い次元のサウンドです
メーカー:ROLAND(ローランド):
型式:RH-300
形式:ダイナミック型ネオジム磁石採用
音圧感度:101db/mW
ドライバーユニット:45mm ネオジウムマグネット
インピーダンス:40Ω
周波数特性:10Hzから25KHz
コード:ストレート
重量:250g
価格:価格相場(安値順)
主用途は楽器演奏用とされていますが、モニターヘッドホンとしても優れている。特性はフラットで音域も広く解像度が高い。個人的には意外に感じてしまったのですが、非常に高い評価でプロの評価も高いヘッドホンです。楽器メーカーらしく演奏性にも優れている。
メーカー:Audio Technica:
型式:ATH-M50
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:100db/mW
ドライバーユニット:45mm(ネオジウムマグネットCCAWボイスコイル
)
インピーダンス:38Ω
周波数特性:15Hzから28KHz
コード:片出し カールコード (1.2m/伸長時3m)
重量:284g
価格:価格相場(安値順)
プロエンジニアの評価も非常に高い。実際プロユーザーも多いようだ。若干低音が強めながらそれでもバランスは良い周波数特性となっている。装着感も良い評価がある。同価格で十分考慮できる1本と思う。
メーカー:Audio Technica
型式:ATH-SX1a
形式:密閉ダイナミック式
音圧感度:103db/mW
ドライバーユニット:40mm(ネオジウムマグネット、スーパーハードコートダイアフラム)
インピーダンス:30Ω
周波数特性:10Hzから32KHz
コード:片出し(シース/素材/長):シルク100%編組仕上げ/銅錫合金線/2.5m
重量:250g
価格:定価26,250 価格相場(安値順)
上記のATH-M50も評価が高いですが、こちらのSX1aはM50より装着感、フラット感、周波数レンジともに上のようです。特に装着感は良く、長時間かける各種プロエンジニア(音楽制作に限らない)を前提にされているようです。
メーカー:KRK:
型式:KNS8400
形式:密閉式/オンイヤータイプ
音圧感度:97db/mW
ドライバーユニット:40mm ネオジウムマグネット
インピーダンス:32Ω
周波数特性:5Hzから23KHz
ケーブルタイプ:2.5m、着脱式
重量:232g
価格:価格相場(安値順)
KNS6400の上位にあたる。本機も原音再現性が高く、フラットな周波数特性かつ広域、広い定位感、な仕様となっている。コードにボリュームコントロールが付いている。レコーディングには重宝なアイテム。さすがモニターメーカーのKRKと言うところでしょうか?
30,000円前後以上のクラス
現在、未収録