Cubase by Steinberg :: DAW DTM Software ::

Steinberg Cubase スタインバーグ

 すっかりSteinberg =ヤマハの傘下が定着した。多くのプロ、アマチュア問わず幅広いユーザーを持つ。もともと長い歴史や技術と人気があったSteinbergをヤマハの資本傘下に置くことにより、Cubase 5からはヤマハの技術が惜しみなく注がれています。ヤマハはXG WorksやSOL2、など自社のシーケンサーソフトの開発を辞めてCubaseに力を注いでいる事にもCubaseの性能と人気が現れてると思います。特に音源の面ではヤマハの色がずいぶんと濃くなった気がします。

Cubase 6 Cubase 6
Cubase Artist 6 Cubase Artist 6

コンピュータの動作について

ここを確認

Steinberg Cubase 6
写真:Cubase 6
メーカーサイト Steinberg
Steinberg の長年にわたる開発経験から生まれた最先端の DAW = デジタルオーディオ ワークステーションとヤマハの強力な音源開発力で進化したのが Cubase 6 です。最高のサウンドクオリティ、直感的な操作性、そして作曲、レコーディング、編集、ミキシングの為の豊富なツールを高度に統合しています。
Product Comments
 Cubase はミュージシャンやプロデューサーがアイデアの閃きから曲をアレンジし、ファイナルミックスを完成させるまで、すべての音楽制作プロセスを手助けします。あなたの必要に応じた豊富なツールはどんな音楽スタイルにも対応。レコーディングエンジニア、ロックギタリスト、DJ、ヒップホッププロデューサー、ソン グライター、映像音楽作家など、世界中の音楽家にとって Cubase はファーストチョイスです。
  • さらに直感的に充実したインターフェース
  • ループ素材をリミックスする革新的ツール「LoopMash 2」
  • ヤマハとの共同開発による強力なソフトウェア音源「HALion Sonic SE」
  • 直感的に楽器のアーティキュレーションを表現できる「VST Expression 2」
  • ドラムレコーディングを支援するインテリジェントな編集機能
  • 作曲家のためのアーティキュレーション表現 VST Expression
  • 即戦力のギタープラグイン「VST Amp Rack」
【Cubase シリーズ】
Cubase 6
Cubase Artist 6
Cubase Essential 6
メーカー機能比較ページ
【インターフェースとProducer Pack】
STEINBERG ( スタインバーグ ) / MR816CSX
Steinberg純正オーディオインターフェイス。リバーブREV-X、とチャンネルストリップSweet Spot Morphing Channel Strip搭載。VST3プラグインとしても使用可能です。
メーカー機能比較ページ


Advanced Integration System CUBASE 5 PRODUCER PACK
  上記のCubase5と MR816CSXが梱包された、?ストレスフリーのレコーディングシステムを最高のコストパフォーマンスで実現した DAW コンプリートパッケージです。
  限りない可能性を提供する、限定版パッケージ "Cubase Producer Pack"。今日求められる最先端の音楽制作環境を Steinberg ソフトウェア/ハードウェアシステムが実現します。 音楽制作ソフトウェアのフラッグシップモデル Cubase 5 と、高音質16チャンネル FireWire DSP オーディオインターフェース MR816 CSX。 その圧倒的なパワーとクオリティを特別価格にて。

個人的に思う事


 どのDAWソフトウェアでも同じであるが、前回(Ver.5)、今回(Ver.6)にしても最上位のグレードが主な特徴の恩恵を受ける事ができる。
 例えば、VST EXPRESSION (2を含む)はCubase 5 or Cubase 6でしかない。 左下段の前回(Cubase 5)に追加された”Vari Audio”(音程等のピッチ、タイミング、オーディオのMIDI出力ができる)もCubase 5 or 6でしか動かない。スタインバーグのホームページにある新機能を 良く見て見ると 大々的な新機能は最上位のみである。(別に悪いという訳ではありません)要するに、下位グレードを買って、紹介されている機能がないので”ガーン”とこないように注意が必要。そんな人はいないかも知れませんが、筆者は先入観で勘違い経験があるので・・・。
 結論として下位グレードはどのメーカーのDAWでも基本的な仕様で(装備)簡単に言えば極端な大差はないように思う。上位グレードではそのメーカーの面白い(すごい)機能を楽しめたり、活用できる。

ビデオで見るCubase。 動画共有サイトでCubaseを探そう!

TOPへ▲

上記ビデオ、氏家克典のCUBASEはこう使え! vol.1 前編 より(Music Track)
氏家克典のCUBASEはこう使え! vol.1 後編
氏家克典のCUBASEはこう使え! vol.2 前編
氏家克典のCUBASEはこう使え! vol.2 後編
氏家克典のCUBASEはこう使え! vol.3
キーワード Cubase youtubeより

プロのものからアマチュアの解説まで豊富なのは、Cubaseの人気の高さの証明ではないでしょうか?

解説DVD、書籍

左はミュージックマスター製のDVD、中央は同社の書籍 右書籍:基礎から新機能までまるごとわかるCUBASE 5/CUBASE STUDIO 5

Steinberg CI2 オーディオインターフェース

STEINBERG ( スタインバーグ ) / CI2

CI2 (シーアイツー) は、ギターやコンデンサーマイクを接続できる2系統プリアンプ付きオーディオインターフェースと、AI ノブをフィーチャーしたコントローラーが一つになったハードウェア。USB ケーブル一本でコンピューターに接続すれば、付属の Cubase AI 5 と相性抜群の音楽制作システムがすぐに完成します。

『Cubase』シリーズのバージョン5.1以上がインストールされている環境であれば、『CI2』をコンピュータにUSB接続 するだけで「AI Functions」が機能し、自動的に接続設定が行われます。

Cubase AI5ハンドル

フィジカルコントローラー

STEINBERG ( スタインバーグ ) / CC121

CC121 は Cubase 専用のコントローラーとして開発されました。Cubase のパラメーターのなかでも頻繁に使用されるトランスポート、チャンネル設定、EQ部分を、Cubase ユーザーの操作感覚に即座になじむようにCubase の GUI をそのままハードウェアとして再現。ボタンやノブの配置そしてボタンの発色にもこだわり、Cubase 専用コントローラーにふさわしい直感操作を実現しました。CC121 は Cubase の制作環境を強力にバックアップすることでミュージシャンやエンジニアの創造性をより高めるでしょう。

Cubase AI4バンドル

MIDIキーボード USBキーボード

 MIDIキーボードと言っても USB接続のものです。YAMAHA / KX61  Cubaseとの相性で考えるとYAMAHAのMIDIキーボードがよいように思う。DAWとのレスポンス、操作面でもUSB接続しかも KXシリーズ がお勧め。 YOUTUBEを見ても氏家さんも使っていました。