DAWとインテル(INTEL)のCPUの概略

ご注意!

 このページに書かれている事は調べた事を概略にしたものですが、実際にはCPUは細かく再分化されていて情報としては不十分、また私の間違いの解釈も ありえます。 DAW、プラグイン等、音楽制作環境にかなりのパソコンの動作スペックが問われます。個人的にも関心があるのでざっくりと調べています。 何らかの参考程度に考えてください。

ページの上部が新しいCPUの世代です。

 このページを作成にあたり、下記のホームページを参考にしています。
なお、AMDのCPUは左記のメニューにもありますが、AMDのCPUの概略にまとめてます。

時期規格予定・・・らしい。 Skylake 第5世代? Core

あくまでも予定

Haswell 第四世代 Core

Core i5は書きかけです!

Haswellマイクロアーキテクチャ。

共通項目

対応チップセット

8シリーズチップセット
Z87、H87、Q87、Q85、B85

名称 コア
(スレッド)
クロック
GHz/L3
ターボ GPU 発売 TDP
(W)
備考
/プロセッサーNo
Core i7 4(8) 2.50
3.10
3.20
3.50
3.40
2.00
3.70
3.90
3.90
3.90
3.90
3.00
HD4600
HD4600
HD5200
HD4600
HD4600
HD4600
Q2'13 45
65
65
84
84
35
4770T
4770S
4770R
4770K
4770
4765T
Core i5 4(4)

2(4)*
*4570T
3.40
2.30
3.10
3.00
3.40
3.20
2.90
2.70
3.00
2.70
3.80
3.30
3.80
3.70
3.80
3.60
3.60
3.20
3.2
3.2
HD5200
HD4600*
* Rのみ
Q2'13 84
45
65
65
84
84
35
64
84
65
4670
4670T
4670S
4670R
4670K
4570
4570T
4570R
4430
4430S

TOPへ▲

IvyBridge 第三世代 Core

Ivy Bridge マイクロアーキテクチャ。

共通項目

対応チップセット

7シリーズチップセット
X79、Z77、Z75、H77、Q77、Q75、B75

名称 コア
(スレッド)
クロック
GHz/L3
ターボ GPU 発売 TDP
(W)
備考
/プロセッサーNo
Core i3 2(4) 3.3
2.8
No HD2500 Q3 '12 55
35
3220
3220T
Core i3 2(4) 3.3 No HD4000 Q3'12 55 3225
Core i3 2(4) 3.4
2.9
No HD2500 Q3'12 55
35
3240
3240T
Core i5 4(4) 3.3
3.0
3.4
3.4
3.1
2.3
3.7
3.7
3.8
3.8
3.8
3.3
HD2500
HD2500
HD2500
HD4000
HD2500
HD2500
Q2'12 77
65
77
77
65
45
3550
3550S
3570
3570K
3570S
3570T
Core i5 4(4) 3.1
2.8
3.2
2.9
2.9
2.9
3.5
3.5
3.6
3.6
3.6
3.6
HD2500
HD2500
HD2500
HD2500
HD2500
HD4000
Q2'12 77
65
77
65
35
65
3450
3450S
3470
3470S
3470T
3475S
Core i5 4(4) 3.0
2.7
3.1
3.2
3.2
3.3
HD2500
HD2500
No
Q3'12 77
65
69
3330
3330S
3350P
Core i7 4(8) 3.4
3.5
3.1
2.5
3.9
3.9
3.9
3.7
HD4000 Q2'12 77
77
65
45
3770
3770K
3770S
3770T
Core i7
Extreame
4(8) 2.9
3.0
3.8
3.9
HD4000 Q2'12
Q3'12
55 3920XM
3940XM

TOPへ▲

Sandy Bridge 第二世代 Core

Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャ。(Nehalemマイクロアーキテクチャ(第二世代Core))

共通項目

対応チップセット

6シリーズチップセット
P67 、H67、H61、Z68、Q67、Q65、B65

名称 コア
(スレッド)
クロック
GHz/L3
GPU ソケット 発売 TDP
(W)
備考
/プロセッサーNo
Core i3 2(HT4) 2.5-3..3 HD2000 LGA1155 2011/02
2011/09
35-65 /2100/2100T
/2120/2130
Core i3 2(HT4) 3.1-3.3 HD3000 LGA1155 2011/2
2011/Q4
65 /2105
/2125
Core i5 2(T2) 2.7-3.3
/3
HD2000 LGA1155 2011/2 35 2390T
Core i5 4(T4) 2.3-3.1
/6
HD2000 LGA1155 2011/1 45-95 2300/2310
/2320/2400
/2500(S,T)
Core i5 4(T4) 2.7-3.3
/6
HD3000 LGA1155 2011/1
Q1/'11
45-95 2500K/2405
Core i7 4(HT8) 2.8
/8
HD2000 LGA1155 2011/1 65 2600,2600S
Core i7 4(HT8) 3.4/8
3.5/8
HD3000 LGA1155 2008/8
2011/10
95
130
/2600K
/2700
Core i7 4(8) 3.2/12 - LGA2011 2012/02 130 3820
Core i7 6(12) 3.6/12 - LGA2011 2011/11 130 3930K

TOPへ▲

PentiumブランドのSandy Bridgeアーキテクチャー

Core i3の下位の位置づけにあたる。

CPU名称 Core数 クロック GPU Socket TDP
(W)
生産 備考
Pentium G 2 2.2-2.9 650
850
LGA1155 35
65
G600-
DDR3-1066

Nehalem 第一世代 Core

Nehalemマイクロアーキテクチャ(Core 2の後継マイクロアーキテクチャ) Nehalemは1個のプロセッサ上に2から8までのコア、コアあたり2スレッド

ソケット:LGA1366 共通項目

対応チップセット

5シリーズチップセット
X58、、P55、H57、H55、Q57

名称 コア
(スレッド)
クロック
GHz/L3
ターボ
GHz
発売 DDR3
の速度
TDP
(W)
備考
/プロセッサーNo
Core i7 4(8HT) 2.667-3.2
/8MB
2.93-
3.46
2008/11 800/1066 130 920-960
Core i7 6(12HT) 3.20
/12MB
3.46 2009/9
Q4/10
800/1066 130 970
Core i7
Extreme Edition
4(8HT) 3.2-3.333
/8MB
3.46
3.6
2008/11
2009/6
800/1066 130 965,975
Core i7
Extreme Edition
6(12HT) 3.333-3.46
/12
3.6-
3.73
2010/3
Q1/10
Q1/11
1066 130 980
990X

ソケット:LGA1156

名称 コア
(スレッド)
クロック
GHz/L3
ターボ GPU DDR3
の速度
TDP
(W)
備考
/プロセッサーNo
Core i3 2(4) 2.93-3.30
/4MB
none yes
733
2010/1
Q1'10
1066/1333 73 Core i5 シリーズの廉価版
530540
550560
Core i5 2(4) 3.2-3.6
/4MB
3.46-
3.86
yes
733
2009/9- 1066/1333 73-87 Core i7 の廉価版
650660670
680
Core i5 4(4) 2.4-2.8
8MB
3.2-
3.33
none 09/Q3-
10/Q3
1066/1333 82-95 750760
750S
Core i7 4(8) 2.533-3.066 LGA1156 none 2008/8- 1066/1333 82-95 Core 2の後継
860,870,880
860S,870S
,875K

TOPへ▲

PentiumブランドのNehalemアーキテクチャー

Core i3の500番台の下位の位置づけにあたる。

CPU名称 Core数 クロック GPU Socket TDP
(W)
生産 備考
Pentium G 2 2.8 533 LGA1156 73 2010/1 G6950
DDR3-1066

TOPへ▲

Core、Core2 Coreマイクロアーキテクチャ

 CoreはPentiumの諸問題を解決するために新しく作られたCPU。(Coreマイクロアーキテクチャ(Wikipedia))。 クロック数の増大よる弊害から、 一つのCPUで複数(マルチコア(デュアルコアはマルチコアの基本的仕様))のプロセッサコアにより独立して処理を分担する。動作する新しい技術のCPU。

Core

CPU名称 Core数 クロック FSB Socket 生産 備考
Core Solo 1 1.3-3.8GHz 400-1066 423,478,LGA775 2000-2008 -
Core Duo 2 2.6-3.73GHz 533-800MHz LGA775 2005-2008 Pentium 4のデュアル化

Core 2

Core 2について(Wikipdia)

 DAWの動作は実質このCore 2 以上の性能が要するように思います。コア数も2以上のものでクロックも2GHz以上あたりではないかと思います。

CPU名称 Core数 クロック
GHz
FSB
MHz
Socket TDP
(w)
生産 備考
Core 2 Duo 2 1.8-3.33 800-1333 LGA775 65 2007/1- Pentium 4やPentium D
を置き換える製品
Core 2 Quad 2Core×2 2.33-3 1066-1333 LGA775 65-105 2007/1-
2009
Core 2 Duoの上位製品
Core 2 Extreme 2 2.93 1066 LGA775 75 2006/7 Core 2の最上位製品
X6800
Core 2 Extreme 2Core×2 3.0-3.2 1333-1600 LGA775 130 2006/11 QX6700-6850

TOPへ▲

PentiumブランドのCoreアーキテクチャー

Pentium Dual Coreは Core 2 Duoの廉価版の位置づけにあたる。さらに下の位置づけにCeleron Dual Coreがある。

CPU名称 Core数 クロック FSB Socket TDP
(W)
生産 備考
Pentium
Dual Core
2 1.3-3.33 533-1066 LGA775 65 2007/6 x86,x64

TOPへ▲

Pentium

 Pentiumの概略。まだユーザーが多いと思うのですが、音楽制作では、厳しさを感じます。最新のDAWでは動いても、十分な機能は発揮できないかもしれない。

CPU名称 Core数 クロック FSB Socket 生産 備考
Pentium4 1 1.3-3.8GHz 400-1066 423,478,LGA775 2000-2008 -
PentiumD 2 2.6-3.73GHz 533-800MHz LGA775 2005-2008 Pentium 4のデュアル化

TOPへ▲

用語

このページに出てくるもので最低限のものです。

その他

スタート ⇒ コントロールパネル ⇒ システムとメンテナンス ⇒ システム でCPUのプロセッサーがわかります。
インテルのプロセッサーでプロセッサーナンバー等わかります。

改訂:07-23-2013 (第四世代 )
改訂:01-09-2013
改訂:08-05-2012
改訂:04-30-2012 (第三世代Corei5,i7)
改訂:02-16-2012
改訂:11-30-2011
追加訂正06-10-2011(Core i5、Corei7)
追加補正:02-03-2011
初版:01-17-2011

TOPへ▲